スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年11月28日

第18回大収穫祭

11月23日(祝)に恒例の大収穫祭を開催いたしました。
天気が心配されましたが、雨も少し降って、あとは止み、
ほぼ計画通りの内容で進行することができ、
今年も多くの方に来て頂きました。

神事終了後に行われたアトラクションは、地元3保育園に出演して頂きました。

七浦保育園の「ななうら太鼓」

飯田保育園の「バルーン」

おとなり保育園の「むつみ太鼓」

昔ながらの製法を体験できる「手すき海苔」

お客さんが真剣に見入ってしまう「わらじ製作実演」

毎年大人気の「餅のふるまい」は今回30分~40分でなくなりました。

新鮮な野菜など千菜市の商品が必ず当たる大人気の「抽選会」には長い列ができてました。

100名限定の「野点」も好評で予定より早めに終わりました。

そして、「味わう会」ではおにぎりと里いも汁が楽しめますriceball

今回初めて出演して頂いたことじ保育園はマーチングで多くのお客さんを楽しませてくれました。

「ビートルズ」をメインに素敵な歌声を披露してくれた「HMC」。
メンバーのお2人が七浦母ヶ浦区の方。

そして、懐メロを美しい歌声で届けてくれた女性ボーカルの「阿修羅」。
メンバーのほとんどが七浦母ヶ浦区からということもあって、
立ち止まって見る人、一緒になって歌う人がたくさんで盛り上がりました。
  


Posted by 七公  at 16:12Comments(0)七浦地区イベント

2012年11月15日

子どものための金銭教育講座

七浦小学校3年生を対象とした
「子どものための金銭教育講座」を開催しました。

前回初めての開催のときは、
七浦公民館にて、3,4年生の中から参加者を募集しましたが、
今回は3年生の授業の一環として、お時間を頂きました。

講師は、佐賀県金融広報アドバイザーの藤井先生。

内容も子どもたちに分かりやすいように、
カレーの材料を買うゲームや、お小遣いの使い道のお話をしてもらいました。

a
カレーの材料はどんなのがあるのか説明を聞いてます。
何カレーにするのか、何人分作るのか、誰のために作るのかをそれぞれ考えて、
材料が1000円以内に収まるように買い物をします。

a
野菜?シーフード?カレールーの種類、シチュー?いろいろ工夫が必要です。

a
1000円以内に収まるように計算しながら、選びます。

a
1000円以内に収まったのか、真剣に計算中です。

a
休憩タイムに1億円(模造紙幣)を抱えてみます。何キロあるのかな?

a
班に分かれて、
・どういうカレーなのか
・まよったこと
・工夫したこと
をそれぞれ話します。

a
そして、班から代表で発表をしてもらいました。


ほとんどの児童さんが、
「お父さんがダイエット中だから、カロリーオフのカレールーを選んだ」
「弟が好きなにんじんを多く買った」
「お母さんの健康のために、バランスを考えた」
「お母さんがにんじんきらいだから、少なめにした」
「家族が好きな甘いカレーになるようにした」
と、家族のことを考えて、材料を選んでましたhappy01

他にも、
「節約した」
「売り切れだったから、買えなかった」
「牛肉にするとお金が足りなかったから、違う肉にした、
野菜を少なめにした、カレールーを小さいのにした」
「1つの玉ねぎを買うよりも、3つのたまねぎを買った方がお得だったので、
明日に使ってもいいから、3つ買った」
とか、
いろんな工夫をして選んだみたいです。

お母さんが工夫して買い物してるのを体験できて、
今からはアドバイスもできるかもですねsmile

2時間があっという間で楽しんでもらえたようです。

お金を大切に使って頂くためにも、
佐賀県金融広報委員会より、お小遣い帳、貯金箱をプレゼントして頂きましたpresent

今回、貴重な授業時間をあけ、受け入れてくださった小学校に御礼申し上げます。
これからも続けていけるようにしたいです。

※ちなみに1億円の重さは、10kgでした♪


  


Posted by 七公  at 17:07Comments(0)七浦地区イベント

2012年11月08日

第18回大収穫祭 開催いたします!

恒例の七浦の秋のイベントである「大収穫祭」を開催いたします。

日 時: 平成24年11月23日(祝) 10時~14時
場 所: 道の駅「鹿島」

同時開催: 七浦趣味の会発表会



shine七浦を味わう会チケット好評発売中ですshine
・おみやげ(海苔とみかん)引換券
・おにぎり引換券riceball
・里いも汁引換券
・抽選券present

がついて、500円です。

七浦公民館、道の駅鹿島で発売中ですsign03

たくさんの催しが行われますので、
ご来場をお待ちしていますhappy01  


Posted by 七公  at 15:25Comments(0)七浦地区イベント