2013年04月10日
第21回潟開きが開催されます
新年度を迎え、早速各種行事の会議や踊りの練習が始まっている七浦地区です。
今年度もよろしくお願いいたします。
さて、七浦地区の4月は大きなイベントが2つあります。
新年度最初のイベントは、21回目を迎える『 潟開き 』です。
干潟体験シーズンの到来を告げる「潟開き」は、
干潟体験の申し込みが最初に入っている日に合わせて、
日程が決定されます。
今回は、滋賀県より中学生が修学旅行の1つのアトラクションとして、
干潟体験をしに遊びにきてくれます
豊漁や安全を祈願する神事を始め、
伝統ある「潟いな踊り」、保育園児の出し物など、
賑やかな内容で開催いたします。
----------------------------------------------------------------
日 時: 4月26日(金) 9時30分~
場 所: 道の駅「鹿島」
内 容: 式典
アトラクション(潟いな踊り、大正琴、地元保育園の出し物)
味わう会(来賓対象)
----------------------------------------------------------------
今年度もたくさんの方が干潟体験をしてもらえるように願うイベントでもあります。
個人でも団体さんでも、体験できるので、ぜひお越しください
料金や申込方法は、道の駅「鹿島」オフィシャルサイトに記載されてあります。
写真は、前回の模様です。


今年度もよろしくお願いいたします。
さて、七浦地区の4月は大きなイベントが2つあります。
新年度最初のイベントは、21回目を迎える『 潟開き 』です。
干潟体験シーズンの到来を告げる「潟開き」は、
干潟体験の申し込みが最初に入っている日に合わせて、
日程が決定されます。
今回は、滋賀県より中学生が修学旅行の1つのアトラクションとして、
干潟体験をしに遊びにきてくれます

豊漁や安全を祈願する神事を始め、
伝統ある「潟いな踊り」、保育園児の出し物など、
賑やかな内容で開催いたします。
----------------------------------------------------------------
日 時: 4月26日(金) 9時30分~
場 所: 道の駅「鹿島」
内 容: 式典
アトラクション(潟いな踊り、大正琴、地元保育園の出し物)
味わう会(来賓対象)
----------------------------------------------------------------
今年度もたくさんの方が干潟体験をしてもらえるように願うイベントでもあります。
個人でも団体さんでも、体験できるので、ぜひお越しください
料金や申込方法は、道の駅「鹿島」オフィシャルサイトに記載されてあります。
写真は、前回の模様です。