2022年01月19日
第2回金銭教育講座
1月19日(水)
七浦小学校5年生の教室で「お小遣いゲームによる金銭教育講座がありました。


担任の宮﨑先生と金融広報アドバイザーの藤井さんとの協力で、授業が進みました。


ゲームを通して、計画的な消費・貯金など金銭感覚を養う授業でした。
授業の後、図書の先生や鹿島市民図書館の方から、お金に係った本の紹介がありました。


一番子供たちが喜んだのは、公民館からのプレゼント(クオカード)でした。
七浦小学校5年生の教室で「お小遣いゲームによる金銭教育講座がありました。
担任の宮﨑先生と金融広報アドバイザーの藤井さんとの協力で、授業が進みました。
ゲームを通して、計画的な消費・貯金など金銭感覚を養う授業でした。
授業の後、図書の先生や鹿島市民図書館の方から、お金に係った本の紹介がありました。
一番子供たちが喜んだのは、公民館からのプレゼント(クオカード)でした。
2022年01月17日
海道しるべでお菓子作り
1月15日(土)
七浦の海道しるべで、おかし作り教室を実施しました。

調理室は、とても清潔で綺麗でした。
講師として、中村智子さん「嘉瀬の浦」にお願いしました。
【マリトッツォ】作りの様子



親子で協力し合って美味しそうなマリトッツォが出来上がりました。
【おかし春巻き】作りの様子



出来上がったお菓子を、みんなで食べました。
そして、海道しるべからの素晴らしい景色を見ました。


七浦公民館の新規事業でしたが、参加者からは「楽しかった。」との声が多く聞かれました。
次回は、2月11日(祝)10時からの予定です。
七浦の海道しるべで、おかし作り教室を実施しました。
調理室は、とても清潔で綺麗でした。
講師として、中村智子さん「嘉瀬の浦」にお願いしました。
【マリトッツォ】作りの様子
親子で協力し合って美味しそうなマリトッツォが出来上がりました。
【おかし春巻き】作りの様子
出来上がったお菓子を、みんなで食べました。
そして、海道しるべからの素晴らしい景色を見ました。
七浦公民館の新規事業でしたが、参加者からは「楽しかった。」との声が多く聞かれました。
次回は、2月11日(祝)10時からの予定です。