スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年08月29日

七浦秋まつり(秋季例祭)のアクセスについて

朝夜、だいぶ涼しくなってきた七浦地区です。

七浦の秋と言えば、秋まつり。
毎年9月第2日曜に、七浦地区の3つの神社でそれぞれの面浮立奉納があります。

日 程:9月8日(日)

場 所:
◆鎮守神社(母ヶ浦区) 神事9時~
◆天子神社(音成区)  神事10時~
◆戸口神社(飯田区)  神事7時~



最近、公民館にも電話でのお問い合わせを頂いています。
県外からも来られることが多いためか、
その中で1番聞かれるのが、神社までのアクセスや駐車場のこと。

各地区内での行事のため、
こちらからは「○○に停めていいですよ」とは言えないところがあります。

実際、朝早くから多くの人が見に行かれるので、
状況によっては道沿いに車を停めるしかない場合もあることを
ご理解の上お出かけください。

七浦地区にある2つのJR駅からは、
天子神社は肥前七浦駅より、
戸口神社は肥前飯田駅より、
それぞれ徒歩数分で行くことができます。

また、天子神社に関しては、道の駅鹿島から1kmくらいで、
徒歩15分ほどで行くことができます。

今年も、道の駅鹿島が『かしま面浮立満喫ツアー』を実施します。
3つの神社間を結ぶシャトルバスが運行されますので、
駐車場所に頭を悩ますことなく、気軽に観光を楽しめるかと思います。

詳しくは道の駅鹿島ホームページをご覧ください。


朝早いところでは朝7時台より、神社までの「道行」が始まります。
神社目の前であるところもあれば、離れたところで始まるところもあるので、
笛の音をたよりに探してみてください。

面浮立については、鹿島市役所ホームページで詳しく説明されています。

写真は、「西塩屋区面浮立」







  


Posted by 七公  at 16:26Comments(0)七浦地区イベント

2013年08月09日

忘れ物をお預かりしています

7月14日に開催しました「体協長杯球技大会」と
7月26日に行われました「納涼ふるさと七浦夏まつり」において、
忘れ物がありましたので、お知らせいたします。

心当たりがあられる方は、七浦公民館まで取りに来て頂くようお願いいたします。
どれも名前の記載はございませんが、ご本人確認のため、
財布は内容をカメラはケースがどんなものであるかをお尋ねする場合がございます。

ご理解の程、よろしくお願いします。

※8月13日~15日はお盆休みのため、公民館閉館しています。









  


Posted by 七公  at 09:54Comments(0)案内・お知らせ・連絡等

2013年08月06日

七浦学校同窓会グラウンドゴルフ大会が開催されました

平成25年度七浦学校同窓会グラウンドゴルフ大会が8月4日開催されました。

朝早くに雨が降り、一時期止んだときにスタート。
雲行きが怪しい中での開催となりました。






全48チームが1周目を終える頃、雷がひどくなってきてしまいthunder
2週目を始めることなく、今回の大会は終了いたしましたweep


今回の結果は、1周目のみの結果となります。

<団体の部>
数値はその地区全チームの平均点となります。
優勝 母ヶ浦区 116.4
2位  大宮田尾区 118.5
3位  音成区    119.6


個人名は掲載できませんので、<個人の部>の掲載は控えさせて頂きますが、
1位の方の14打から、10位の方の19打と、優秀な成績を修められました。

おめでとうございますshineshineshine

準備にご協力頂いた役員の方々、ありがとうございましたsign01


  


Posted by 七公  at 11:07Comments(0)七浦地区イベント