2012年04月24日
第20回潟開きを開催しました
良い天気に恵まれ、第20回潟開きが4月23日(月)に開催されました
干潟の安全と豊漁豊作を祈願します。

お供え物は、お酒、魚に、地元産の野菜などです。

飯田区の新地節。
2年に1度しか見られません☆

七浦保育園のななうら太鼓

飯田保育園のよさこいとみのり太鼓

おとなり保育園のむつみ太鼓

鹿島ブルースカイの大正琴

などなど盛りだくさんの内容でした。
式典等は午前中でしたが、
午後に今年度初の干潟体験をしに、
岡山県倉敷から、53名が遊びにきてくれました☆
「楽しかったですー、また来たい!」と言ってもらえましたよ
泥遊びって、する機会がないので、
大人も子どもも純粋に楽しめる体験だと思います。
多くの干潟体験者が来られ、豊漁豊作でありますように♪
実行委員のみなさま、準備等のご協力ありがとうございました

干潟の安全と豊漁豊作を祈願します。
お供え物は、お酒、魚に、地元産の野菜などです。
飯田区の新地節。
2年に1度しか見られません☆
七浦保育園のななうら太鼓
飯田保育園のよさこいとみのり太鼓
おとなり保育園のむつみ太鼓
鹿島ブルースカイの大正琴
などなど盛りだくさんの内容でした。
式典等は午前中でしたが、
午後に今年度初の干潟体験をしに、
岡山県倉敷から、53名が遊びにきてくれました☆
「楽しかったですー、また来たい!」と言ってもらえましたよ

泥遊びって、する機会がないので、
大人も子どもも純粋に楽しめる体験だと思います。
多くの干潟体験者が来られ、豊漁豊作でありますように♪
実行委員のみなさま、準備等のご協力ありがとうございました
